ナス ナスの終わり 実になってくれるかな〜と、心配していたナスの花が落ちてしまいました。 残念〜。 遠くから見ると、まだ頑張れば脇芽から花が咲きそうな雰囲気だけど・・・ 近づいてみると、ハダニのお陰で殆どの葉っぱが白い粉が吹... 2020.08.26 ナス
ナス 7本目のナスで今年は終わりかな〜 今年7本目のナスを収穫しました。 こちらから見ると売り物にできそうなくらい綺麗。 でも、裏はこんな感じ。苦笑 野菜を作ると農家さんの技術力を感じますね〜。 花はまだ咲いてますが、形も色も悪く弱々しい... 2020.08.25 ナス
ナス とうとうナスにハダニ発生… 昨年の苦い思い出。 それはナスに発生したハダニです。市販のお酢の駆除剤を使いましたが全く効き目なく、ハダニはどんどん増え続けました。 ハダニのおかげで去年は収穫は5本だけ。 なので、今年はハダニ予防のために毎朝葉水をして... 2020.08.16 ナス
ナス 小さくて色の悪いナス 今朝はナスを1本収穫しました。 ご覧の通りチビサイズ。これまで収穫したナスに比べると半分程度の大きさ。 なぜ収穫したかというと、写真だと色が綺麗に見えるけど、色が悪くて全体的に薄いから。 何となくこれ以上大きくな... 2020.08.12 ナス
ナス ナスの葉に黒い斑点 先日のうどん粉病に続き、今日はナスの葉っぱに黒い斑点を見つけました。 ナスって意外と病気がち。 ナスに出来た黒い斑点 もちろん、葉っぱはばっさり切って捨てました。 2020.08.07 ナス
ナス ナスにうどんこ病発見! 梅雨が開けた途端にうどん粉病を発見。 症状が出ているのは大小合わせて枚の葉っぱでした。 迷わずバッサリ切り取りました。 こういうのは早めの対処が肝心! 2020.07.31 ナス
ナス ナスの花が落ちた~。よく見ると? 毎朝恒例のベランダの見回り。 この時期は色々な花や野菜があるので楽しいですよね。 冬はパンジーくらいしか楽しみがなくなってしまうけど。 で、今朝はナスの花が落ちているのを見つけました。 ぎゃ~っ! …と、よく見... 2020.07.10 ナス